1. HOME
  2. TOPICS

【鎌倉散策】鎌倉の夏の夜に、やさしい光が灯るころ
@鶴岡八幡宮 ぼんぼり祭り

2025.08.01.


梅雨が明け、夏らしい空が広がる鎌倉。
ふと足を止めると、蝉の声に混じって、どこからか風鈴の涼しげな音が聞こえてくるような季節です。
そんな鎌倉の夏の風物詩といえば、「ぼんぼり祭り」。
鶴岡八幡宮では、2025年8月6日(水)〜9日(土)にかけて、今年もこの幻想的な催しが開催されます。
毎年この季節を楽しみにしているという、ポンデシャロン鎌倉店の店長・矢澤に、今年の見どころや
おすすめの過ごし方を教えていただきました。


夕暮れどき、鶴岡八幡宮の三の鳥居をくぐると、 参道にずらりと並ぶぼんぼりのあかりが、
少しずつ静かに灯りはじめます。
文化人や著名人の手による揮毫(きごう)が並ぶぼんぼりは、なんと約400基。
ひとつひとつに込められた想いや個性が、夏の夜の境内を静かに彩ります。

本殿では厳かな雰囲気の中、夕刻からの儀式が営まれ、
一方で参道脇には縁日の屋台も立ち並び、にぎわいもまた、このお祭りの楽しさのひとつです。

 


そしてもうひとつの「ぼんぼり」は、御成通り商店街にも。
7月31日から8月3日までの間、商店街の軒先に手づくりのぼんぼりが吊るされ、 少しレトロで、
どこか懐かしい光が街をあたたかく照らしてくれます。

御成通りのぼんぼりは、地元の子どもたちが描いた絵や、各店舗オリジナルのデザインが見られるのが
ポイント。
歩きながら「これはどこのお店のぼんぼりかな?」と探してみるのも、夏の散策の楽しみになります。

 

そして、お祭りといえば浴衣もいいけれど――
おすすめは、ポンデシャロンのリネンコットン・トランゼットワンピース。
たとえば、昼は鎌倉のカフェで友人とランチ、夕方はぼんぼり祭りへ――
そんな一日を快適に、そして涼やかに過ごせるのが、リネンコットン。
上品な質感と、風をまとうような軽やかさが、夏の装いにちょうどいい一枚です。

 

ポンデシャロン鎌倉では、夏の特別なおもてなしを

ぼんぼり祭りの開催に合わせて、ポンデシャロン鎌倉では
8月2日(金)〜8月17日(土)までの期間中、
ご来店いただいた方にスイカジュースとおしぼりをご用意しております。
また、お買い物頂きましたお客様は送料無料のサービスをさせて頂きます。

 

また、税込16,500円以上ご購入いただいた方には、鎌倉店オリジナルうちわをプレゼント。
夏のひとときを涼しく、心地よく過ごしていただけるよう、ささやかながらご用意しました。

お祭りへ向かうその前に、ぜひポンデシャロン鎌倉店へ。
スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

 

ポンデシャロン鎌倉
所在地
〒248-0014 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-5-20
電話番号
0467-38-6552
営業時間
10:00〜18:00
定休日
不定休
アクセス
鎌倉駅西口より徒歩6分


PONT DE CHALONS 鎌倉店
店長 矢澤 友紀子


東京出身で、今は鎌倉暮らし。
この街の空気や人に魅せられ、日々の生活を大切に楽しんでいます。

「旅行やマルシェ巡りが好きなんです」と話す矢澤店長。
最近はなかなか行けていないそうですが、
そのぶん、 鎌倉の街をのんびり歩く時間が、
日常のささやかな楽しみになっているようです。

お店では、洋服とともに小さな笑顔を届けられるよう、
心を込めてお客様をお迎えしているとのこと。
そんな矢澤店長ならではの視点で、これからも鎌倉の魅力をお届けしていきます。

どうぞお楽しみに。

TOPICS一覧を見る